2010年 08月 02日
Panasonic GF1 手作りカメラケース |

canon EOS Kiss X から乗り換えました。
どうせ持つなら「いつも一緒♪」のカメラにしたいと思い、ミラーレスで検討していて、ようやくこちらに決定。
これを撮影したのもLUMIXのTZ5。このカメラの前もLUMIXのDMC-FZ5でした。こちらは本当にキレイに撮れるので、いまでも手元においています。ただ、超コンパクトではないので、FUJIのカメラを買い足しましたが、LUMIXに慣れているせいか、どうしても気に入らず、すぐに手放してTZ5に替えました。
コンパクトは望遠のものが好きです。ポートレートなどはとても綺麗にボカすことができます。
さてさて、このファッション一眼ですが、このサイズを生かしたカメラケースが見つかりません。
なので、自分で作りました。
試行錯誤を繰り返し、ようやく一旦完成したものの、クッションをキルト芯、カメラの紐を裏革にした為、
ホコリやゴミがカメラに付きそうなので、再度縫い目をほどき、内側は100均のソフトケースを使用して縫い直しました。カメラのショルダーもナイロンの紐に変更。ケースのサイズもピッタリに縮めてしまいましたが、これでは、革のボディーケースをつけたら、入らなくなってしまうかも・・・。
マクロレンズの袋も作りましたが、こちらはやはり、専用のケースの方が安心かもしれません。
カメラですが、まだ全く使いこなせていません。
まだほとんどオートで撮影していますが、とても物語性のある写真が撮れます♪←これを人はクセと呼ぶ。かも。
ただ、何か小物なりお花のアレンジメントを撮影するにあたっての簡単な順は・・・。
一番 canon 50MM F1.4
二番 LUMIX G 20MM F1.7 か LEICA DG MACRO-ELMARIT 45MM F2.8
三番 コンパクト
このような感じです。
by shoko-style
| 2010-08-02 22:56