2010年 02月 14日
雷鳥&サンダーバードで金沢へ |
週末に家族で金沢に行きました。
今はお得な切符があるんです♪
朝の10時頃には金沢駅に到着し、
ホテルに荷物を預けて、いきなり近江町市場へ!
「ここへ来たら海鮮丼!」と思っていたのに、
気がついたら、回転寿司屋さんに入ってしまっていました^^
でも、こんなに早い時間でも既に満席近い・・・。凄いです。
関西にはないネタもいっぱい!
スタンダードなネタも美味しくて楽しいけれど、
のどぐろ・ほたるいか・タラの白子
イカや海老、貝などの種類も豊富です。
シャリもホロリとほどける握り加減で美味しい~♪
具沢山の海鮮汁と共にお腹いっぱいになりました。

写真を撮るのも忘れて食べ続けてしまったので、
お店を出てからパシャ・・・。
いつの間にか、お客さんの長蛇の列が出来ていました。
お腹満腹なので、歩いて今度は金沢21世紀美術館へ。
とても不思議な美術館です。
変わっているので凄く疲れました。
建物自体も凄く立派なアートです。
とことん白い床や壁とガラスだけだけで出来ているので、だんだんめまいがしてきました。
でも、中でも楽しかったスペースは、広瀬光治さんと西山美なコさんの
”ニットカフェ・イン・マイルーム”
館内撮影禁止なので写真はないですが、フワフワピンクの夢の空間が広がってました♪
素晴らしいお部屋(作品)ですので、お好きな方は是非♪
こちらは、早めの夕食で娘がオーダーしたお膳で出た治部煮。
これは金沢の郷土料理ですが、お店によって全然違うような・・・。

今はお得な切符があるんです♪
朝の10時頃には金沢駅に到着し、
ホテルに荷物を預けて、いきなり近江町市場へ!
「ここへ来たら海鮮丼!」と思っていたのに、
気がついたら、回転寿司屋さんに入ってしまっていました^^
でも、こんなに早い時間でも既に満席近い・・・。凄いです。
関西にはないネタもいっぱい!
スタンダードなネタも美味しくて楽しいけれど、
のどぐろ・ほたるいか・タラの白子
イカや海老、貝などの種類も豊富です。
シャリもホロリとほどける握り加減で美味しい~♪
具沢山の海鮮汁と共にお腹いっぱいになりました。

写真を撮るのも忘れて食べ続けてしまったので、
お店を出てからパシャ・・・。
いつの間にか、お客さんの長蛇の列が出来ていました。
お腹満腹なので、歩いて今度は金沢21世紀美術館へ。
とても不思議な美術館です。
変わっているので凄く疲れました。
建物自体も凄く立派なアートです。
とことん白い床や壁とガラスだけだけで出来ているので、だんだんめまいがしてきました。
でも、中でも楽しかったスペースは、広瀬光治さんと西山美なコさんの
”ニットカフェ・イン・マイルーム”
館内撮影禁止なので写真はないですが、フワフワピンクの夢の空間が広がってました♪
素晴らしいお部屋(作品)ですので、お好きな方は是非♪
こちらは、早めの夕食で娘がオーダーしたお膳で出た治部煮。
これは金沢の郷土料理ですが、お店によって全然違うような・・・。

by shoko-style
| 2010-02-14 23:12
| 旅